整体が終わって外に出るなり急にカラダ中がだるくなって、案の定その後本格的に風邪。微熱と咳程度で寝付くほどではないんだけど、とにかくカラダ中だるくて特に腰回りがつらい。いろいろ溜まって滞っていたモノが一気に出ちゃいました、って感じ。
ただ寝て治すのが最善、と分かっててもこの時期ばかりはそうもいかない。日曜は「ねぎし」で昼から牛タンなんか食べて、カイシャの自販でレッドブル買って飲んで気合いでごまかし、月曜は今日1日耐えれば火曜日休みというそれだけをココロの支えに。
お天気はいいし、カイシャ周りもさらにいろんなもんが咲いてるし。お願い、ちょっとエネルギー分けてください…って感じ。
今日休んで次の3日はいよいよ追い込み。少しでも回復しておかなくちゃ。この風邪治ればきっと前よりパワーアップしてるのさ、とか、まったくなんの根拠もないことを信じて。いやそうでも思わないと今はやってられないから。
ハナニラの葉に紛れて気がつかなかったけど、忽然と現れたこれはギボウシ?
あと、芍薬たちの伸びる勢いのすごさったら。
秋冬全く動きのなかった玄関のポストの下のアジュガも、地味~に茎をのばしてきた。こういうの、見倣わねばというかあやかりたいというか。
黙々と咲いてるシクラメンも、えらい!
隣に植えた白い方は何が合わなかったか残念だったけど。
育ちすぎが懸念される通路に自然発生の南天は玄関先に異動しようかと思っているけれど、あいにく大きめの鉢を全部使い切っている。出来ればこれ以上は増やしたくないのでいまひよこ草が入り込んで何がなんだか分かんなくなってるアネモネの時期が終わったら、その鉢を使いまわそうかと。その時期で、間に合うだろうか。
他にも極楽鳥花(室内に入れて今年は枯れずに冬越し)や、モンステラ(室内に入れたけどいろいろ環境に問題あったか半分枯れ気味)も今年は植え替えなんだけど、いずれにしても今日は、というか当分は手が回らない。
洗濯モノを畳んだほかは、昼間はほとんど布団に横になってうつらうつら。早く連絡を取らなくてはいけないのに、何をどうしてもスマホの操作がうまくいかない、という夢を見る。
熱はむしろ少し上がって七度五分前後。
ここを越えれば明日の朝にはきっとすっきり。そしたらもうバリバリ全開でオシゴト。とまた根拠もないことを信じて今日は夕飯はチョウナンに作ってもらって。食べたら速攻布団で横になろう。牛になってもこの際構わない。
なんでか食欲だけ、まったくいつも通りなのがなんだかな。
くっつき渦巻きの季節も、もうあと少しかな。