休日1日つぶしても片付いた気がしないのは、日頃の自分の始末がよろしくないことに外ならないんだが。
先週カイシャで印出したはずの源泉徴収票がどうしても見当たらない。明日もう1回出せばいいんだけど、おかしいなどこいっちゃったんだろうな。
病院のレシートだけはだいたいのと揃っていただけでも、自分としちゃ上出来か、って毎年確定申告の度何度繰り返せば気が済むんだか。
先月の寒波で外に出しっぱなしのモンステラ2鉢ともすっかり黒くしなびてだめになる。家に入れたいのは山々だったけど、はるさん(うちのネコその1)が、観葉植物を玩具認定から外してくれないのでやむなく。
引越後調子よかった玄関先のティの木も、あの雪の日にどういう訳かぽっきり折れて。
オットは知らないと言ってるけど、たぶん雪かき用のスコップでも横に立てかけたのがぶつかったんではと睨む。折れた先はコップの水につけてトイレの出窓に置いているのだけど、いつもならすぐ邪魔だと文句言いそうなのに何にも言わないのも怪しい。
その折れた先からは、少し根らしいものが伸びてきてうまくいけばどうにか復活させられるかも。暖かくなったら鉢に移してみるつもり。
問題は中途半端なところで折れて見る影もない元の株の方をどうするか。
それにしてもこの家2階はほんとうに暖かい。その分夏はつらかったんだけど、冬は昼の間は暖房切っても十分過ごせるのはありがたい。
蘭の鉢なんか置いたらよく育ちそうなんだけど、ネコたちがまず黙っちゃいないだろうから当分諦める。
今日少し片づけたら本棚のガラス戸の棚がうまいこと空いてることに今更気づいて、忘れないうちに紙の豆雛を飾る。豆でないのはそもそも所有せず。
フェルトの緋毛氈、後でアイロンかけた方がいいな。
恵方巻、食べたいけどちょっと値段に納得いかずで、夕飯は豚汁に刺身。ごま鯖が食べたいけどそんなもんないから鮪2種にサーモンに鯵。味噌を溶くのにテーブルに背を向けた隙にサーモン一切れまちこ(うちのネコその2)にさらわれる。